1年ほど前に入手。
一番右側のネットです。
製品情報によると「ハンドクラフトで一本一本丁寧に作られています!!」と書いてあります。
サイズは先のつよりやや大きめで、L33cm×W16cm×D50cmとネットの深さが特徴です。
アルゼンチンのロゴがちょっと変わってる。
カラーはピチトラフルと書いてありました。
どういう意味だろ???
ネットリリーサーははじめから標準装備されています。
アルミで軽いのが特徴。
また、グリップエンドと繋ぐゴム紐がついています。
この組み合わせは、中々良いですね。
作りも全体的には綺麗ですが、多少塗装にムラがありました。
三層構造で見た目より軽いです。
最大想定魚は2lb(約900g程度)と表記されています。
管釣りのピザマスやスナックを食する井の頭公園のピザ鯉には不適当です(笑)
このネットはまだ、未使用なので、早く初ネットインを迎えたい春間近の今日この頃です。
以下代理店サイトのHPより抜粋...
・全てマグネットのネットホルダー(アルミ製・アルマイト塗装)&コード付き
・美しいサテン・フィニッシュ
・アルゼンチン産Guayubira材、Guatambú材、Radal材のユニークな木目
・魚に配慮した軟らかいメッシュのネットバッグ
・美しいサテン・フィニッシュ
・アルゼンチン産Guayubira材、Guatambú材、Radal材のユニークな木目
・魚に配慮した軟らかいメッシュのネットバッグ
因みに、HPによるとこのネットを使うとアルゼンチンの風を感じられるらしいです
0 件のコメント:
コメントを投稿